誰もが言うほど。
今現在の景気って悪くないと思っているのですが、何故誰も彼もが景気が悪い景気が悪いと口々に発するのでしょうか。
高度経済成長期に働いていたから?
バブル経済の頃を知っているから?
第一期も第二期も、完全に就職氷河期の煽りを受けた身としては、今なんて、ある程度は新卒者が会社を選べる時代になっているのに、何を言っているのか、というのが本音。
本当にそれでも景気が悪いと思いますか?
僕は今の会社に入る際には、選んで選んで、確実に入れる保証なんてどこにもないのに、苦渋の決断の末、決死の覚悟で選びましたよ。
文字通り、死ぬ気でやろうと思って選びました。
そんな時代だったのです。
それが今や人手不足ときたもんだ。
それのどこが不景気だというのか。
自分の実入りが増えていないのであれば、それは元々ある程度以上の会社で働いていたか、会社が利益を吸い上げているかのどちらかだ。
組合が弱ければ、より顕著に出る傾向にはあるかとは思いますが。
僕は今の会社に入る前は自動車業界で働いていたのですが、世界中の自動車業界が未曾有の大打撃を受けたリーマンショックの実態、理由を知る人が、一体どれほど存在するというのか。
あれは当初、本当に終わりの見えないトンネルでした。(経済に明るい者の予想を裏切り、早期にトンネルは抜けたのではありますが。)
実際、日本の自動車業界でも大規模なリストラ、早期退職勧告が行われ、それを甘受する人が、多少なりとも存在した。
僕は真正面からその煽りを受け、首を切られた側の人間だ。
リーマンブラザーズ許すまじ。
まじでぶっ殺すぞ、ウォール街でしたり顔でブルーカラーを見下していたクソ共が。
その愚か者共がサブプライムローンなどという明らかに最初から破綻を内包したものに飛びつき、果たして世界経済は混乱を極めた。
貴様らの所為で、世界中で一体どれほどの人間が路頭に迷ったのか。(米ビッグ3の人間は考慮の外。お前らは自業自得。)
そんな時代を鑑みて、本当に今、景気が悪いと思いますか。
判官贔屓というものは日本人の美徳の成すべきところであり、且つ、悪徳の致すところであるとも思っているのですが、現政権は昨今の日本の政権としては強過ぎた。
僕は安倍が約20年前に総理大臣に就任した頃に、若過ぎるが故に惜しいなと思っていた人間なので、現政権には不満はありません。
不安要素は外的要因であり、なんなら、日本のことが嫌いとしか思えない日本人が多数存在することですね。
そんな人たちが、民主主義国家に於いて集合体として日本の足を引っ張らないことを願います。
0コメント