休まないといけない日。
有給休暇の消費が間に合いません。
うちの会社は年間20日間の有給休暇が支給される(10月1日支給)のですが、最大40日間までストックでき、支給日から一年後の9月30日までに残有給休暇を20日間まで減らさないといけません。
僕は常に最大数までストックしているので、要するに、夏休み(5日間支給)も含め、年間25日間の有給休暇取得を強制されるのです。
僕は休暇を取得したところで特にやることもないので、全然休暇を取得しません。
(月一程度には予定が入りますが。)
今日4月23日時点で残有給休暇が33日、あと5か月の間に、夏休みも含め、18日間の有給休暇の消化が必要となります。
いや、いけるかこれ!?
月に3日以上も休暇を取得しないといけないの!?
何の意味もない休日…。
いや、大好きですけど!
何もしない、無為な休日大好きですけど!
(休みは休む為にある。)
でもその無為な休日って、いつにするかタイミング難しくないですか?
だって必要性がない休日なんて、どのタイミングで取るんだ…?
とはいえ、取得せねばならぬものは取得せねばならぬ。
(できなかったら直属の課長がもっと偉い人に怒られます。部下の失敗は上司の責任。)
10月までに、がんばって無為な休日を取っていこうと思います。
なので、手始めにゴールデンウィークは10連休にして地元に帰ろうかな。
長期休暇のたびに太らされて帰阪することになるのですが、40歳をこえてから体型を元に戻すの結構大変なんだよ?
40歳こえて仕事が趣味の子供を心配してくれる親心は大変にありがたいことですが、太らせるのはやめていただきたい。苦笑
0コメント