生き抜く覚悟を決めろ。
どちら様も明けましておめでとうございます。
いや、新年の挨拶が遅過ぎる訳ですが。
もう1月終わるよ…?
本当かよ、本当に2023年ってちゃんと1月あった?
今年は1月20日ぐらいから始まってたんじゃないの?
などという体感時間の短さに驚嘆しつつも、今年は波乱の幕開けでした。
なにって元旦の朝から発熱しておりました。
大晦日からなんか調子がおかしいなとは思っていたのですよ。
いやいや、気のせい気のせい、お酒飲んで音楽聴いて、小躍りしながら精神を高揚させて免疫力を高めるぜ!
という非常にポジティブ且つ画期的な対処も虚しく、元旦から38℃をこえる発熱。
症状は凄まじい頭痛。
実家にあった頭痛薬も殆ど効果がない。
せっかく甥っ子姪っ子と遊べると思っていたのに…。
元旦から開いている病院などないので、仕方がないので親に抗原検査キットを買ってきてもらい、検査をしてみると、コロナもインフルエンザも陰性でした。(どちらも検査できるやつ)
なんのことはない、一年の疲れが出ただけでした。
去年はハードな一年でしたからね…。
風邪をひいたのなんて3年ぶりですよ。
この3年間で、発熱したのはワクチンの2回目と3回目の接種のとき、あとは食中毒になったときぐらいでしたからね。
なんでよりにもよってこのタイミングやねん、甥っ子姪っ子を愛でたいねん俺はあ!!とも思いましたが、大阪で一人でいるときじゃなくてよかったのかもな、とも思います。
一人暮らしで体調が悪いときって、すごく心が弱るじゃないですか。
体調が悪いときに誰かがいてくれる、気にかけてくれるというだけでとても救われるのです。
まあ次の日には無事平熱まで下がり、事なきを得た訳ですが、まあ碌な始まり方ではなかった2023年。
今年は42歳になるので、後厄ですね。
今年一年を乗り切れば、厄年とも暫くはおさらば。
なにがあっても生き抜く覚悟をせよ。
それではご縁ある方々、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
0コメント