一日が終わる。

一日が終わる
ルルルルルル
財布のポッケに入ってる鍵
取り出して

tomovskyの名曲、「一日が終わる」より。

さて、8月7日より9日間の長い長いお盆休みだった訳ですが、暇過ぎて仕事してました。
毎日メールチェックして返信して電話に出て、なんならこちらから電話したりして過ごしてました。(本当は会社的にはやったら駄目。)
少し前までは、離婚のショックから「お酒飲んでるときしか楽しくない」なんて言っていましたが、今は「お酒飲んでるときと仕事してるときしか楽しくない」というところまで快復しました。
このお盆休み中に後輩と話したところ、「それ、休みの過ごし方とちゃうんやで…。」と諭されました。
ええねん、今は仕事は趣味でやってるねん、俺は。
やっと明日から仕事に復帰できる訳ですが、正直なところ、外に出るという行為自体は億劫ではあります。
なので、明日は久しぶりなので出社しますが、また暫くは在宅勤務かな。

そうそう、このお盆休みは約一年半ぶりぐらいに甥っ子姪っ子と会うことができました。
一年半前と相も変わらず、おっちゃんとおさんぽいく、と言ってくれる可愛らしい甥っ子姪っ子たち。
そりゃこの炎天下の中でもおっちゃんはおさんぽ行きますよ!
また9月のシルバーウィークにも9連休を取得するつもりでいたのですが、今回の9連休が思いの外、体感時間として長かったので、どうしようか悩んでるところです。
でも、おっちゃんまた9月に帰ってくるからね、って言っちゃったしな…。
仕方ないから9連休取るか…。
今回の帰省は祖母の初盆の関係もあって早々と帰阪した訳ですが、9月はちょっとのんびり帰省しましょうかね。

というアレで、明日からは堂々と仕事ができます。
仕事が楽しくてよかった。

なんにもないから、またはじめる

なんにもなくなってしまったから、だから、またはじめてみようと思った。

0コメント

  • 1000 / 1000