ゴールデンウィークなのに。

ということで、ゴールデンウィークですね。
本当は5月6、7日を休んで9連休にしたかったのですが、仕事のスケジュールの関係上6、7日に休むのは難しかったので、今日を休んで7連休です。

異動があった訳ではないのですが、今年度に入って仕事上のポジションが変わったのでとても忙しくなりました。
定時内は会議ばっかり、時間外でルーチンを掃くという日々です。
仕事は楽しいです。
何度か言っているかもしれませんが、出来る仕事は楽しいし、出来ない仕事は楽しくないのです。
要するに、仕事が出来るようになれば仕事は楽しい。
新入社員の後輩が入ってくる度にいつも、早く仕事が楽しくなればいいね、って言っています。
うちの会社の仕事は、どんなに賢い子でも、東大京大卒の子であろうとも、最初は何が何やらという状態になるので。
特に技術系は。(営業でも最低限の技術的知識は必要ですしね。)
どうせ仕事するのであれば、絶対に楽しくないよりも楽しい方がいいと思うので。
でもやっぱり賢い子は伸びるのが早い。
よいことです。
不器用な子は実直に伸びようとするので地力が付く。
よいことです。
後輩はみんなもれなくかわいい。
僕のかわいいの範疇から外れている後輩は今のところ存在しません。
頼り甲斐のある先輩でいたいと思います。
この先輩に相談したら必ずいい方向に持っていってくれる、というような。
だからこそ常に経験値を蓄積して、情報を最新にアップデートし続けるのです。
それが苦痛だと思ったことはありません、多分。(瞬間的にはあるかも?)
だって自分でも仕事が出来ない自分なんて嫌ですから。

という訳で、大型連休なのに仕事の話でした。
離婚してから顕著ですが、休日が長く続くと、早く会社に行きたいなあと思ってしまう傾向にあります。(最近は殆ど在宅勤務ですが)
要するに休日も仕事も大好きなのです。
ある程度はワーカホリックなのですかね。
もっともっと仕事が楽しいと思えるようになりたいなあ。

なんにもないから、またはじめる

なんにもなくなってしまったから、だから、またはじめてみようと思った。

0コメント

  • 1000 / 1000