いざ然らば。

え…、もう1月が終わろうとしているのですが、早すぎませんか…。
今日はもう1月25日。
ついこの間、良いお年を、なんて言っていたじゃあないですか。
あと、たかだかこれを11回も繰り返せば今年も終わりですよ?
嘘…、だろ……。
という訳で、スーパー遅蒔きながら明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

初っ端からアニメの話でもぶっ込んでいきましょうか。
ワンダーエッグ・プライオリティというアニメがありまして、僕は今期で一押しの気狂いアニメとなっております。
いや、これは今現在でいうとまだ第2話までしか観ていないのですが、名作の予感。
最近、こんな気骨のあるアニメは観たことがないですね。
マギアレコードもよかったんですけど、比較的毒気を抜いたマドカマギカのような感じでしたしね。
ワンダーエッグ・プライオリティ、これは歴史に残るアニメになれるか否か。
若さ故の美しさと、狂気と、孤独と。
体験・体感したことがある人ならば好きなのではないかな。
この世は悪意で満ち満ちている。
そこにいる僕たち私たち。
小学校、中学校、高校、の、不条理な立ち位置。
馬鹿が天下を取った気になっているあの小さな小さな社会で繰り広げられる陣取り合戦。
くだらねえつまらねえ。
ガキが砂上に楼閣を築くが如き愚行は俺は許容しない。
まだ話が進んでいなくてそこから先は知らないんだけれど。
これは面白くなりそうだ。

ところで、学校で習う歌をメインテーマに据えるのはいささか卑怯なのではなかろうか。
学校で習う歌、好きだったんだよなあ…。
いや、素晴らしい出来だ。
是非ともイヤホンかヘッドホンで聴いてほしい。
この編曲した人、超絶ナイスです。
メロの静寂、サビの重厚さ、是非に。

という訳で、鬱々しくしてはじまった2021年。
今年も宜しくお願い致します。
今年はいいことがあったらいいですね。
僕はあなた達の幸せを願っています。

なんにもないから、またはじめる

なんにもなくなってしまったから、だから、またはじめてみようと思った。

0コメント

  • 1000 / 1000